fc2ブログ

「ホームカラー」と「サロンカラー」の違いを教えて!

「ホームカラー」と「サロンカラー」の違いはなんなの?

こういう質問を仕事の時によく受けます。



まずはじめにホームカラーは、

一般のお客様に使用することを前提に開発・商品化されています。

サロンカラーは、プロの美容師が使用することを前提に開発されています。



一般のお客様向けに開発されたホームカラーは、

誰が使用しても(細くて傷みやすく染まりやすい髪にも、
太く染まりづらい髪にも)違いが出にくいように、
強めの薬剤配合をしています。

ヘアカラー剤は1剤と2剤を混ぜて使いますが、

ホームカラーの2剤は濃度の高い6%を使用していることがほとんどです。



この2剤、サロンカラーでは2.5%~6%まで選ぶことができます。
(1%もありますがめったに使用しません。)

6%は髪を明るくすることができますが、ダメージが大きくなります。

3%はそれと違い、明るくする力が少ない分、傷みにくくなります。



サロンカラーする場合は、髪質やダメージの違いに応じて、

この2剤に強弱つけることができるので、ホームカラーと違いサロンカラーの方が、

ダメージをおさえることができますね。



ちなみに美容室ラプラージュでは
8レベルぐらいのサロンカラーですと、

大体4.5%を使用することが多いです。
(髪質によっては3%を使用します)


ここに当サロンのコツが1つあるんですが、8レベルの明るさにしたいとして、

6%と3%どちらでも同じような明るさにすることができます。

...が、その違いは後々おおきな差になりますので、なるべくなら、

優しいものを選びたいですね。







スポンサーサイト



今日のエース。



日頃 お世話になっている動物病院に
エースの爪切りとフィラリアの飲み薬をもらいに来ました。
エース 凄く緊張してます。









iPhoneから送信



早く起きた朝に。



今日は少し早く起きたので駒沢公園へ散歩に来てみました。
朝 早いのに沢山の人達がランニングをしていまし。









iPhoneから送信



プロフィール

laplagesalon

Author:laplagesalon
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR